ブログ

  • 会社辞めてビジネススクール入ったら億り人になってFIREしていた

    プロフに書いたが、私がサラリーマンを辞めたのは48歳の時だった。当時、国内ビジネススクールに通い出したのだが、無職への不安はあったし、学費による老後資金目減りを覚悟したものだ。

    しかし結果、金融資産は減ることなく増え続け、在学中に純金融資産は1億円を突破して富裕層に仲間入り。ムリに働かなくても生きていけることに気が付いた。そうだ、これってFIREだ。

    それまでごく普通のサラリーマンをしてきたつもりだったけれど、どうしてこんな状態になれたのだろう?・・・長い話になりそうだ。明日考えよう。

  • マーケットの叡智

    一昨日の自民党総裁選における高市早苗氏の勝利を受け、日経平均が爆上がりしました。終値は史上最高の47,944.76円の前日比+2,175.26円。高値では48,150.04円を刻みました。

    信念を貫き、クソ真面目に勉強し、リンチにあっても逆風に立ち向かい、仕事をして実績を上げる。信頼できる政治家の姿勢とはそうあるべきだ。こういう視点で見たとき、高市氏と双肩する政治家は今の国会議員に誰かいるだろうか?

    高市氏がリーダーとなる日本の経済には希望の光が差し込んでいるに違いない。マーケットの叡智はその希望を感じ取って本日の相場となっている。

    マーケットの叡智は精密だという。1986年1月28日にスペースシャトルチャレンジャーが爆発した際には、原因となったパーツを製造したモートン・サイオコール社の責任をマーケットが特定したのは爆発が起きたわずか数分後、しかもその日吹き飛んだ時価総額は賠償負担額や示談金、失われた将来キャッシュフローを合わせた額とほぼ同じ大きさだった、という研究論文(Maloney, Michael T. and J. Harold Mulherin. 2003.)がある。

    高市氏が総理となる日本の経済は明るいに違いない。それにしても去年の石破氏の総裁選出時と真逆すぎる・・・